静かにレザークラフトを楽しみたい初心者さん向け情報
静音対応の無料の型紙を増やしていきます。


静かにレザークラフト

静かにレザークラフト

- 初心者覚書とよくある疑問と型紙 -

パスケース用の型紙と作成手順

パスケース

無料公開している型紙でパスケースを作成しました。
定番で一番シンプルな作品になると思います。

シンプルだから簡単だと思われがちですが、 切断、縫製、装飾など一連の作業はプロにも通じるモノがあります。精度を求めながら作品作りを楽しみましょう♪
革や道具を変えると一味ふた味変化も楽しめます♪金具を取り付けたり、染色や刻印するのもいいですよね♪

横から(左)
カードケース
シンプル横
横から(右) カードケース
はとめ付き
上から
カードケース
斜めパターン
このカードケースだけではシンプルすぎる。
もっとオリジナリティをだす為に、2つ折りやカード入れ部分の追加や、曲線化や革抜き部分の採用、はと目やキーホルダー、染色などドンドン発展させていきます。
写真や鏡や受験生の為のお守りを入れる事ができるカードケースなども公開できればと考えています。

▼ 作成手順 ▼

カードケース

01

印刷と裁断

型紙をダウンロードしてA4サイズで印刷
原寸大の寸法を確認してから裁断
分厚い紙に印刷すればそのままカットでき楽チン♪
型紙の裁断は1番精度よく

カードケース

02

革への転記

細い丸錐等で革に転記する。
おもりを載せたりしてもいい。
革や型紙がたわまないないように慎重に優しく。
精度が重要なので丁寧に

03

革の裁断

革を裁断していく。
ひとまわり大きく(粗裁ち)して裁断
定規なども使いながらできるだけ正確に。
完成後の仕上がりが決まります。

04

ヘリ落とし

革の厚さや硬さで使い分けを。
柔らかい革は難しいので刃先の手入れや革を板などで押さえてたわまないようにしましょう。 細かな部分も丁寧に

05

コバ磨き

縫製後に磨くことができない個所をコバ磨き

革にあわせて仕上げましょう♪ 見た目がグッと上がります!

06

中間ポイント

確認→切断した革の状態と完成イメージの確認

精度の積みあげ結果を確認
失敗と反省があれば今後に生かしましょう。

07

接着

接着面の処理と接着剤の塗布

できるだけ薄く、はみ出さない

08

下穴をあける

菱錐を使った穴あけ推奨
まず丸錐で型紙の上からマーキングして菱目錐で穴あけ
ここで綺麗な縫い目になるかが決まる

09

縫製

好みの糸で縫製していく。

おススメはビニモMBT5

10

仕上げる

コバ磨きをする。
表面を磨く。

11

完成

お疲れさまでした♪
完成した感想をぜひお聞かせ下さい~

感想

革を染色する場合、水分を含んだ後は寸法が狂う可能性があるので、個人的には粗裁ち前がいいと思っています。

作品イメージ

平面→曲線→立体作品に挑戦!!

よくある疑問

レザークラフトを日々勉強中


ページトップへ戻る