
栃木レザー株式会社
→ 栃木レザー
|
タンニン鞣し 1937年創業の昔ながらの方法
天然皮革 フルベジタブルタンニングレザー
日本の代表的な革ブランドのひとつ |

昭南皮革
→ 昭南多脂ベンズ |
タンニン鞣し 頑丈なベンズ部分に加脂加工しています。
ぶ厚くて繊維密度も高いが、柔軟性がある魅力的な革
グレージング加工している艶あり・なし2タイプ |

テンペスティ社 TEMPESTI
→ エルバマット
ELBAMATT |
タンニン鞣し イタリア・トスカーナ地方の老舗タンナー
オイルたっぷりの上質なマットな質感イタリアンレザー
最高級とされるベンズ(胴)部分の中央部分を使用
通常の1.5~2倍のオイルを加えたバケッタ仕上げ
爪のひっかき傷位は指で撫でたり使用しているうちに消えていく銀面再生力も魅力
ELBAMATTの独自製法は、特許を取得しています。
表面はもちろん床面にも心惹かれます♪
色も多いのも魅力(色名はイタリア語です♪) |

タンナリーマズール社
Tannerie Masure
→ ルガト
RUGATO
 |
タンニン鞣し ショルダー部分の革がもつトラ目模様が特徴の革
ワイルド感がありながら高級感もあり魅了される人が多数
オイルは少なめで、硬くてしっかりハリもあり。
艶艶なのは好みが分かれる?! |

ホーウィン社
Horween
→ クロムエクセル
CHROMEXCEL |
コンビ鞣し プルアップ
1905年創業の老舗タンナーのひとつ
混合鞣しのオイルレザーです。
油分が多く、重量感がある
傷がつきやすいがそれも特徴 |

コンツェリア・ワルピエ社
CONCERIA WALPIER
→ ブッテーロ
Buttero |
タンニン鞣し トスカーナ地方フィレンツェにあるタンナー
成牛(ステア)の肩部分(ショルダー)の革
特徴は鮮やかで透明感の有る「発色の良さ」
そして、オイル仕上げでしなやかでコシが強い。
このブッテーロの生成りはお気に入り♪
|

バダラッシカルロ社
BADALASSI CARLO
→ ミネルバリスシオ
Minerva Liscio |
タンニン鞣し スムースレザー イタリアのフィレンツェのタンナー
ミネルバボックス・プエブロのもととなる革。
Liscioとはイタリア語で、「スムース」を意味。
吟面がなめらか、すべすべで
触り心地がいいスムースレザーの代表的格です。希少価値の高い革透明感とハリもあります。 |

バダラッシカルロ社
BADALASSI CARLO
→ ミネルバボックス
Minerva Box |
タンニン鞣し シボ
イタリアのフィレンツェのタンナー
ミネルバリスシオと途中まで同じ製造法。
Boxはイタリア語で、「ボコボコ凸凹」を意味。
シュリンク加工といわれるシボ(凸凹)のある素材
|

バダラッシカルロ社
BADALASSI CARLO
→ プエブロ
pueblo |
タンニン鞣し イタリアのフィレンツェのタンナー
個性的なヌバックレザー(起毛革)の一つ
ミネルバリスシオに毛羽立ち加工しています。 |

コンチェリア ラ ブレターニャ社
CONCERIA LA BRETAGNA
→ アリゾナ
ARIZONA |
タンニン鞣し シボ
イタリア中部トスカーナ地方のタンナー
牛の肩(ショルダー)部分のみ
型押しではない空ダイコによる細かいシボと呼ばれるシワ模様が表面にあるのが特徴的です。 |

コンチェリア・オットチェント社
CONCERIA800
→ トスカーノ リスシオ
TOSCANO Liscio |
タンニン鞣し スムースレザー イタリアのトスカーナ州にあるタンナー
フランス産原皮を使用
ミネルバリスシオと同じくLiscioとはイタリア語で、「スムース」を意味。
吟面はわずかにオイル感のあるマットな質感でやや落ち着いた発色 |

ヴァルダルノ
VALDARNO
→ トスカーナ
TOSCANA
|
タンニン鞣し シボ
イタリアのサンタクローチェ地方のタンナー
型押しされた美しいシボが特徴
発色の良さはもちろん健在
トスカーノ リスシオとは別物です。
|

イルポンテ社
IL PONTE社
→ プエブロ
pueblo |
タンニン鞣し
イタリアのフィレンツェのタンナー
バダラッシカルロ社のプエブロと同じくヌバック革です。
|

グイディ&ロゼリーニ
GUIDI&ROSELLINI社
→ ヴィテッロ・フィオーレ
Vitello Fiore |
タンニン鞣し 生後6ヶ月未満のカーフ革の高級革
やわらかくしなやかで、なおかつカーフのきめ細やかさ。
|

ワインハイマーレダー社
WEINHEIMER,LEDER社
→ワープロラックス
Waproluxcalf | クロム鞣し 表面に型押し加工を施した最高級カーフレザー
エルメスが使用していることでも有名 |

ラペルラアズーラ
La Perla Azzurra社
→ フィアンキ・ベリー
Vitello Fiore | タンニン鞣し イタリア トスカーナのタンナー
ベリー(腹部)の特徴を活かした作品作りが可能 例)93円/DS (2019.08) |

ハーマンオーク社
Hermann Oak社
→ ハーマンオークレザー
Hermann Oak
 |
米国原産ステアハイド原皮のみを良質天然オークバーク(樫科植物)で鞣したアメリカ産のサドルレザーで、見た目通りの革らしい濃厚さと風合いにファンも多いです。
ハーネスレザーとツーリングレザーがあります。
ハーネスレザーはブライドルレザー
ツーリングレザーサドルレザー
カービングをするならツーリングレザーがおすすめ♪
|

姫路地方
→ 姫路レザー |
兵庫県姫路地方で製造された革です。
栃木レザーのように1つの会社が作ったモノではなく
複数のタンナーで作られてる革の名前になります。だから種類が豊富です。 |

ベイカー
→ フルグレインブライドル |
タンニン鞣し イギリスの老舗タンナー
ブライドルレザーの代表格
伝統的な製法
時間をかけて蝋などを染み込ませた革
重厚感と高級感、美しい光沢になる特徴 |